スキル名 |
|
スキル内容 |
習得に必要なクラス |
ターゲット・断ヤオ※ |
 |
断?九を含む和了りで1Jptを得る。門前なら更に1Jptを得る。 |
 |
ターゲット・アリス |
 |
自分の和了り時、アリスで乗った分だけEptを得る。白が出た場合は1Eptを得て次のアリスをめくれる。 |
 |
ターゲット・2 |
 |
2翻役を和了ると1Jptと1Eptを得る。3翻役の食い下がり不可。門前で和了ると更に1Jptと1Eptを得る。 |
 |
情報収集※ |
 |
自分が鳴かせた副露で1Jptを得る。最大3Jpt まで。 |
 |
シャドウリーチ |
 |
立直棒無しで立直がかけられる。和了れれば2Eptを得る。 |
 |
予告状 |
 |
自分が和了る役を予告する。その局、予告した役を含んで和了った場合、予告した役の翻数分だけJptを得る。 |
 |
スリる |
 |
出ている立直棒を頂戴する。供託は効果外。自分の立直棒は戻せない。 |
 |
すりかえ |
 |
他家の最初の捨て牌と自分の自摸牌を交換する。フリテン効果あり。すりかえた牌では自摸和了りできない。自分が鳴いている時、立直後は使用不可。 |
 |
ハンドスティール |
 |
他家が晒している役を自分に付ける事ができる。役を付けるだけで、複合役としては成立しない。自分の手牌に役が無くても付けた役のみで和了ることができる。 |
 |
ピックポケット |
 |
供託を盗む。供託1本につき1Jptを得る。最大3Jptまで。 |
 |
ロケートパーツ |
 |
局終了時に卓上で表になっている赤牌の枚数だけEptを得る。有効範囲:捨て牌、聴牌確認で開いた手牌、ドラ表示牌、槓ドラ表示牌。裏ドラ表示牌。槓裏ドラ表示牌。 |
 |
バックスタブ |
 |
門前時の出和了り時に手牌にあるドラの数だけJptを得る。 |
 |
ギャンブル |
 |
着順ポイントをかけて賭けをする。てんタンとサイコロを振りあい、出目が相手以上なら着順ポイントが倍になる。負けると着順ポイントは0になる(羽根ポイント、他スキル・装備でのポイントは得られる) |
 |
ハイドインシャドウ |
 |
他家の跳満以下の自摸和了り時に支払い点数を0にする。持ち点が配給原点以上の場合は使用不可。 |
 |
スキルコピー |
 |
他家が持っているGM・EX以外のスキルを1つコピーして使える。但し、コピーしたスキルはその局中に使用しなければならない。 |
 |
アウトロースター |
 |
他家がポイントを獲得した時、そのポイントを+3して自分も得る。ただし、スキルで獲得したptを増加するものとする。(JptとEptへの振り分けはできない)アウトロースターにアウトロースターを重ねて使うことはできない。 |
 |